
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2017年3月5 日(日)10:00~12:00 知立市立八ツ田小学校 |
|---|---|
| プログラム | 家庭学習レポート発表 閉校式 アルソミトラ飛行競技会 |
| 講師・スタッフ | 講師:田中健(スタッフ) スタッフ: ・来賓:川合基弘(教育長) ・校長:山崎敬司(知立市社会福祉協議会) ・事務局:蛭川公一、棚橋慈孝 ・八ツ田小学校おやじの会:田中健(市議会議員) ・企業技術者:野田幸宏(アンデン)、柘植宏、阿部裕幸(アイシン精機) 清野直樹、時乗伸一郎(三菱重工) |
| 参加数 | 親子16組(41名) |
| 主催 | 知立市「宇宙の学校」 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 知立市・知立市教育委員会 |

今日の開催内容です

山崎校長の開講挨拶で最後のスクーリングが始まりました

家庭学習発表会で、2年生が緊張しながら発表してくれました

だんだん慣れてきてしっかり発表できました

2番目は4年生が浮沈子を作ろうというテーマで発表してくれました

次は5年生で 潮の満ち引きのテーマで発表してくれました。他に3件のレポート提出がありました

修了証が山崎校長より全員に贈られました

宇宙の学校で楽しんだことが今後の心の成長に繋がるとうれしいです

校長先生より閉校に当たっての式辞をいただきました

知立市教育委員会の川合教育長様から御祝辞を頂戴しました

最後にアルソミトラ飛行競技会を楽しみました。低・中・高学年に分けスタート

緑、赤、青色のマットに乗るように機体を調整・飛ばします

何回かの練習の後、うまくマットに着陸するように飛ばします。5,6年生グループ

うまく乗りそう~
3,4年生のグループです。 あ~ 曲がっちゃだめ~

2年以下のグループです。 うまく飛んでちょうだいね

全員で後片付けをしたあとの記念撮影です。 1年間ありがとう~