
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2016年9月3日(土)まなび広場にいみ 10:00~12:00 |
|---|---|
| プログラム | 金星を観察しよう 風見鶏を作ろう かさ袋ロケットを作って飛ばそう |
| 講師・スタッフ | 講師:市川哲彦 スタッフ:4名 |
| 参加数 | 15家族39名 |
| 主催 | まなび広場にいみ |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |

オリエンテーションにて先生の紹介

金星のおはなし

カラフルに風見鶏を作成中

できた人から並びます

さて、風で風見鶏はどうなるでしょう?

風見鶏が風の方向を向く理由を教えていただきました

次は、かさ袋ロケットです

どこに重りをつければ良いのか実験してみましょう

重りと尾翼を付け足して…完成です!

おうちの人に向けて、3・2・1、びゅんっ

こどもたちに向けて、3・2・1、びゅんっ

最後は真上に、3・2・1、びゅんっ
お疲れ様でした
次回は11月27日に開催予定です。