
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2018年7月21日 10:00~11:30 パルテノン多摩 | 
|---|---|
| プログラム | リニアモーターカーを作ろう | 
| 講師・スタッフ | 講師:石井紳一(TAMA宇宙委員会) スタッフ:TAMA宇宙委員会 | 
| 参加数 | 36家族90名 | 
| 主催 | TAMA宇宙委員会 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
| 後援 | 多摩市教育委員会 | 
今回のリニアモーターカー工作は材料が多く、作業も少し複雑で、注意点が多かったのため、作業工程を区切って全体で一つ一つを確認しながら作業を進めました。
事前にスタッフが試作した段階では、うまく動かないこともあったので、当日は「みんな動くかな」「大丈夫かな~」と少し心配しながら迎えた当日。
リード線を電池につなげると、いきなり動いた家族もいて、思いのほか成功する家族が多く、安心しました。一方、なかなか動かず苦戦している家族にはスタッフがアドバイスしたり、子どもたちが自らスタッフに聞きにきたりして、ほとんどのリニアモーターカーを動かすことが出来ました。
最後はスタッフがシャープペンシルの芯を使ったフィラメント実験を行いました。徐々に明るくなっていく様子に、子どもだけでなく大人からも「すごい!すごい!」と声が上がっていました。




次回は8月4日開催予定です。