KU-MA 認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会

お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690

一宮「宇宙の学校」第3回目スクーリング・閉校式

日時と場所11月28日(土) 一宮市立大和西小学校
プログラム地球と月のお話
星砂を探して星座を作ろう
閉校式
講師松澤俊志
参加数親子130人


司会進行は、宇宙少年団一宮分団長尾関芳弘さん。


一宮「宇宙の学校」校長の青山吉光さん。


地球と月の話は松澤先生。地球から見る月は、何でいつも同じ面を向いているのでしょう?


月の自転と公転が同期しているので地球から見える月は、常に同じ面になります。
松澤先生が地球で子どもを月に見立てて動いて見て説明。


次に、地球と月の大きさと距離のお話。
松澤先生が持っている球を地球としたら、月の球はどちらになるでしょうか?
月の直径は、地球の4分の1です。ほとんどの人が右の子の球と答えますが、正解は左の子です。


この地球と月の球の縮尺で、地球と月はどのくらい離れるか。4人の子にここだと思う所に 立ってもらいます。


正解は、地球から月まで光が1.3秒で届きますから、地球を光が1秒間に7周半するので
7周半×1.3秒は・・・9周と4分の3なので、その分地球の球に紐を巻きつけて、


伸ばすとこれだけ離れます。実際は38万kmですが、こうしてみるとかなり離れていることが分かります。


作ってきてくれたレポートです。


最後に修了証を青山校長からみんなに渡しました。

星砂作品