お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
日時と場所 | 5月1~3日(土、日、月) 大垣市上石津町 日本昭和音楽村 |
---|---|
プログラム | 講演「いま日本で生きること」 天体望遠鏡による春の星空観察 小牧市と大垣市の子ども交流会①多良峡でのもみじ記念植樹 ②化石レプリカ作り ③地層見学・化石探し クワガタの幼虫探し |
講師・スタッフ | 清水弓、清水豊、佐橋克己、的川泰宣、野田学、鈴木、渡辺広己、大嶽喜久、小林修二 |
参加数 | 親子40名 |
主催 | 小牧市「宇宙の学校」 |
共催 | 大垣市教育委員会 KU-MA JAXA宇宙教育センター |
協力 | 多良峡もみじ少年団 |
1日目
的川講演「いま日本で生きること」質疑
コテージで全て地元獲れた食材を使って、上石津のしし鍋。イノシシは地元の猟師さんが獲りました。
天体望遠鏡による春の星空観察。
~名古屋市科学館の野田さん、鈴木さんの解説~
ISSは、肉眼でも良く見えました。
火星、土星は望遠鏡で観察。土星の輪が見られて子どもたちは嬉しかったようです。
2日目
カヌー乗り。事前によく説明を聞いて、あとは親子で湖に漕ぎ出しました。
思ったよりも簡単で、みんな気持ちよく漕いでいました。
場所を変えて時山で、水辺の生物の観察。
アマゴのつかみ取り
獲れたアマゴを手に記念撮影
お父さんも獲った!
獲ったアマゴは塩焼きにして、これが昼ごはんです。
バーベキュー昼食
多良峡にて、地元もみじ少年団の皆さんと記念植樹
みどりの村にて、化石のレプリカ作り。
多良小学校校庭で、地元の皆さんと一緒に星空観察会。
駐車場の電灯にカバーをかけて、星が良く見えるように地元の方々が協力してくれました。
3日目
朝、車で河川敷に移動。クワガタの幼虫を観察しました。
地元の大嶽喜久さんに、虫のいる場所、生態についても教えてもらいました。
音楽村に戻った後、昼に解散。二泊三日のプログラムを無事終了しました。
小牧中学校校長だよりに、上石津の風景がたくさん載っています。