
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2014年7月28日13:45~14:45 核融合科学研究所 | 
|---|---|
| プログラム | 核融合科学研究所の見学 | 
| 講師・スタッフ | 講師:核融合科学研究所スタッフ5名 スタッフ:清水豊、川畑達雄、青山涼子 | 
| 参加数 | 希望者9名と保護者8名 | 
| 主催 | 小牧市「宇宙の学校」 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
小牧「宇宙の学校」第2回スクーリングは、核融合科学研究所の見学です。
日程を変更し行われました。

見学の注意と低学年、高学年、保護者の3グループ分け。

簡単な理科工作「万華鏡」「バネ電話」。
2つとも短時間で作ることができ、作ったあと楽しく遊ぶことができた。


超電導列車見学、興味深く見学していた。


施設見学(ドーム、液化機室、本体室)。
広い施設内を見学、大型ヘリカル装置についてもわかりやすい説明があった。


次回講座は、9月6日に本庄小学校でペットボトルロケットを予定しています。