
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2014年11月22日13:30~16:00 名古屋市科学館 | 
|---|---|
| プログラム | 名古屋市科学館プラネタリウム鑑賞 天体観察とお話 | 
| 講師・スタッフ | 講師:持田学芸員 スタッフ:中西 邦夫、白井 昇、白井実和子、今井 愛記、清水 豊 | 
| 参加数 | キッズコース 18名、ファンダメンタルコース 6名 | 
| 主催 | 小牧市「宇宙の学校」 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 

プラネタリウム内のようす



天体望遠鏡で昼間の星(ベガ)を観察した。

天文台で科学館の天体望遠鏡や世界の望遠鏡の話を聞いた。

学芸員さんが話した内容について、活発な質疑応答があった。
次回講座は、11月30日に市民四季の森周辺の自然観察と火起こし体験を予定しています。