
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2014年6月29日(日)9:30~11:30 (受付 9:00~) 株式会社PFU E・プラザいしかわ | 
|---|---|
| プログラム | 開校式 太陽系や惑星、星の話 惑星モビール作り 糸電話で遊ぼう | 
| 講師・スタッフ | 講師:かほく郡市の小学校の先生、民間ボランティア ㈱PFU社員の皆さま、合計18名 スタッフ:㈱地域力活性化研究室 | 
| 参加数 | 親子50組102名 | 
| 主催 | 宇宙の学校いしかわ委員会 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
| 後援 | かほく市 かほく市教育委員会 内灘町 内灘町教育委員会 津幡町 津幡町教育委員会 日本教育新聞社 北國新聞社 金沢ケーブルテレビネット | 
| 特別協力 | 株式会社PFU | 

加藤隆弘校長先生(金沢大学准教授)より開会のご挨拶をいただきました。

ご来賓の皆様

教育委員会を代表して津幡町教育委員会の早川尚之教育長様よりご挨拶をいただきました。

毎年ご支援をいただいております株式会社PFU執行役員専務古江嘉之様より
ご挨拶をいただきました。

今年度ご指導いただく先生方をご紹介。
今年から株式会社PFUの皆様にも講師になっていただきます。

太陽系や惑星、星のお話を聞きました。

惑星モビールづくり

惑星モビールはバランスが大事です。

同じグループ同士糸電話で会話をしてみました。

ばねをつかったエコーマイクでは聞こえ方が違いました。

家庭学習をするためのヒントを越坂米景先生(金沢市立鞍月小学校)が教えてくださいました。
次回は、9月28日です。