
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2014年6月8日9:00~11:30 紫波町中央公民館 | 
|---|---|
| プログラム | 開校式 かさ袋ロケットを飛ばそう | 
| 講師・スタッフ | 講師:遠藤純夫 スタッフ:紫波っ子サイエンス運営委員5人、紫波町教育委員会3人、 ボランティア10人(高校生9人、一般1人) | 
| 参加数 | 35家族80人(他に未就学児数名) | 
| 主催 | 紫波町教育振興運動推進委員会 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
6月8日、今年初めて紫波町に「宇宙の学校」が開校しました。


集まった親子は35組80人。




「風見鶏」や「傘袋ロケット」作りに取り組みました。

うまく飛ぶようにおもりや尾翼を工夫し、最後にみんなで一斉に飛ばしました。



参加してくれた日詰小1年の男の子は「傘袋ロケットが高く飛んでうれしかったです。」と、完成を喜んでいました。
また、同じ日詰小の6年生は「おもりや羽を工夫してロケットをよく飛ぶように
改良するところがおもしろかった。」と目を輝かせていました。
次回は9月7日に開催予定です。