
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 10月5日(土)伊那市創造館 |
|---|---|
| プログラム | 「宇宙の学校」開校5周年記念事業 記念講演「宇宙と子どもの未来~宇宙と冒険の心」 熱気球をつくろう |
| 講師・スタッフ | 講師:的川泰宣、松澤俊志 スタッフ:伊那市創造館スタッフ、ボランティアのみなさん |
| 参加数 | 親子組 |
| 主催 | 伊那市教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |

受付の様子。

午前中は講演会が行われます。

白鳥孝市長よりごあいさつ。

KU-MAの理事で、伊那市在住の秋山様よりごあいさつ。

的川先生の講演「宇宙と冒険の心」

久保村教育長よりお話。

午後の特別スクーリングの受付が始まりました。

原教育次長よりお話。

的川先生のお話。今日は楽しく熱気球を作りましょう!

松澤先生より、熱気球の作り方の説明。

ビニール袋を貼りあわせて気球の本体をつくっています。

画用紙で、空気を入れる口を作っています。

貼り合わせ終わった気球に絵を描きます。

ランチャーにセットして、カウントダウン!

上がった―!!歓声があがります。

知立市と甲州市、相模原市の宇宙の学校関係者のみなさんも駆けつけてくださいました。
他の会場の気球も上げます。

屋外でも気球を上げました。空高く気球が飛んで行きます。

最後にみんなで記念撮影。
次回は、12月14日(土)の開催予定です。