お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
日時と場所 | 10月5日(土)奈良市教育センター |
---|---|
プログラム | 1.開会挨拶 2.飛ぶ種の追加実験(興福寺近辺のかえでの種) 3.鏡の世界・万華鏡をつくろう 4.アイソン彗星の軌道模型をつくろう 5.家庭学習レポートの紹介 6.閉会挨拶(後片付け) |
講師・スタッフ | 講師:下田治信 スタッフ: 日本宇宙少年団大和まほろば分団リーダー・・・都築由美、二唐義夫 補助者(ボランティアスタッフ・YAC団員・他)・・・1名 |
参加数 | 午前の部(本人21名+保護者・同伴者25名)46名 午後の部(本人22名+保護者・同伴者29名)51名 合計97名 |
主催 | 奈良市教育委員会 日本宇宙少年団大和まほろば分団 |
共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
最初に、下田先生が前日興福寺近辺で収集したかえでの種で「飛ぶ種子」の追加実験があり
一気に盛り上がりました。
鏡の世界では2面鏡を使った実験で鏡に映る数を親子で数えましたが、
観測数に随分ばらつきもあり面白い実験でした。
位置、角度、目線等の違いでいろいろな見え方を体験しました。角度0は新発見でした。
アイソン彗星の軌道模型工作では動画での解説があり保護者は理解できたと思います
(真剣にメモを取っている方もいました)。
教育センターの9階プラネタリウムドーム(定員40名)で模型の展示と解説を依頼しました。
又JAXAから頂いた「だいち2」のペーパークラフトを印刷配布し、家庭学習としました。
(年度内の打ち上げを応援したいと思います)
次回は12月7日の開催予定です。