お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
日時と場所 | 2014年12月6日(土)9時30分~12時、13時30分~16時 奈良市教育センター |
---|---|
プログラム | ストローロケットを飛ばそう |
講師・スタッフ | 講師:下田治信 スタッフ:日本宇宙少年団大和まほろば分団リーダー…舟橋正枝、二唐義夫 補助者(ボランティアスタッフ・YAC団員・他)…SEL下川忠之 |
参加数 | 午前の部(本人24名+保護者・同伴者26名)50名 午後の部(本人21名+保護者・同伴者31名)52名 合計45組102名 |
主催 | 奈良市教育委員会 日本宇宙少年団大和まほろば分団 |
共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
下田治信先生のやさしく、丁寧なお話で保護者を含めにぎやかな学校となりました。
保護者のアンケート感想で「重りの位置でロケットの飛び方に違いが出る説明が分かり易かったです。
経験的に前に付けた方が飛ぶと云う事は分かっていましたが具体的によく分かりました」等の
記載が有りました。
ロケットの打ち上げは全員のカウントダウンでにぎやかに行いました。
次回は2月7日、いよいよ閉校式です。