
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2014年9月28日(日)10:00~12:00 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 | 
|---|---|
| プログラム | 月食について(10月8日の皆既月食を観察しよう) | 
| 講師・スタッフ | 講師:田端研二(那覇市牧志駅前ほしぞら公民館長) スタッフ:沖縄尚学高等学校1年7組の皆さん(9名)、宇久淳子、島袋育子、田代まさ子 合計12人 | 
| 参加数 | 親子63組 130 名(兄弟姉妹の参加含む) | 
| 主催 | 那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 

今回も高校生(沖縄尚学高等学校1年7組)ボランティアスタッフの皆が駆けつけてくれました。


第3回目は10月8日(水)に起こる皆既月食についてです。
講師は那覇市牧志駅前ほしぞら公民館長、田端研二先生です。

約3か月ぶりの宇宙の学校ですが、前回同様たくさんの親子が参加してくれました。


皆さん、熱心にお話を聞いています。




後半は親子で「月球儀」作りです。
上手に作れるかな??



高校生のお兄さんやお姉さんと協力して作りました。
次回は10月26(日)の開催予定です。