
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2月25日(土)目黒区立鷹番小学校 |
|---|---|
| プログラム | 金環日食を観察しよう 風見鶏を作ろう 家庭学習レポート発表会 閉校式 |
| 講師・スタッフ | 講師:高橋信雄 スタッフ:夢プランたかばん実行委員会のみなさん |
| 参加数 | 親子37組 |
| 主催 | 夢プランたかばん実行委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
各地で閉校式を迎えている「宇宙の学校」今日は鷹番会場が閉校式です。

夢プランの高林さんから挨拶。

レポートは、グループごとに輪になって発表しました。
始める前に親子で発表の仕方を相談してから発表が始まりました。

お父さんも発表。

少し緊張して恥ずかしそうな子もいましたが、

親子で発表の相談時間を設けたのと、スタッフの皆さんが各班の進行をしてくれたので、緊張はほぐれていったようです。

各班の代表を決めてもらい、みんなの前で発表もしました。

5月21日の金環日食のお話を高橋先生から。

前回の水ロケットの補足で、かざみどりを作りました。なぜ、ロケットがまっすぐ飛ぶかかざみどりとかさ袋ロケットで高橋先生からお話がありました。

修了証の授与。
平成23年度の鷹番「宇宙の学校」は無事終了しました。
参加者のみなさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。