
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 10月5日(土)10:00~12:00 多摩市立東寺方小学校 |
|---|---|
| プログラム | 地震と建物 レポート発表 閉校式 |
| 講師・スタッフ | 講師:三浦千穂、加藤瑞世 7名+中学生ボランティア1名 |
| 参加数 | 親子17組 |
| 主催 | 多摩「宇宙の学校」@東寺方小学校実行委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | TAMA宇宙委員会 |

今年度最後のプログラムは「地震と建物」でした。
まずは三浦先生から、建物の高さと揺れの速さの関係について説明がありました。
天井近くまで積み上げたブロック。
崩すためには下の台車は速く動かした方がいいのか、ゆっくり動かした方がいいのか?
ハラハラドキドキで見守りました。

次に一級建築士の加藤先生から、揺れに強い建物の構造について、模型や実際の映像を交えて
説明がありました。

今度は自分たちで丈夫な建物を作ります。
材料はストローとクリップ。

最初はぐらぐらでしたが、すじかいを入れると頑丈になってきます。
親子で協力して、それぞれに工夫を凝らした家ができあがりました。

レポート発表は今年も親子で一緒に行いました。
最初は少し緊張気味だった子供も、お父さん、お母さんに助けてもらいながら頑張り、
和やかな発表体験の場となりました。

最後に一人一人が満足げな表情で修了証を受け取り、今年度のスクーリングを終えました。

みんなで記念写真!!