KU-MA 認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会

お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690

多摩市「宇宙の学校」第3回スクーリング

日時と場所 2014年9月7日
プログラム太陽光発電を知ろう
太陽の力を見てみよう
講師・スタッフ講師:清水盛生、石井統丈、石井幸子
スタッフ:TAMA宇宙委員会+子どもスタッフ、帝京大学児童文化研究会~Step~
参加数104名(対象児童44名)40組
主催TAMA宇宙委員会
共催KU-MA JAXA宇宙教育センター
後援多摩市教育委員会

前回に引き続き今回も講師を清水盛生さんに担当していただきました。
地上では曇っていたり、雨が降ってしまうと利用できない太陽光発電を、天気に左右されない
宇宙空間で行うという計画なんてのもあるんです、などなどお話がありました。

工作の説明はTAMA宇宙委員会の石井統丈さんが担当しました。
TAMA宇宙委員会独自プログラムとして、市販のソーラーパネルを利用して
ソーラーハウスの模型を作りました。
工作の内容は主にハウス・家の作成なのですが、みんな窓に凝りだしていました。
カッターは宇宙の学校では基本的に使用しないのですが、
今回どうしても窓やソーラーパネル部分で使用しなくてはなりませんでした。

事故を防ぐために、カッターコーナーを設置して、専従スタッフが見守る中、
保護者のみ使用ということで対応しました。
小さなお子さん連れのお母さんの代わりにスタッフが切ってあげるなどして、
怪我もなく終えることが出来ました。

最後にTAMA宇宙委員会の石井幸子さんからは10月8日の皆既月食について
お話してもらい、終了。

次回は最終回12月14日です。