
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 11月17日(日) |
|---|---|
| プログラム | 風見鶏 かさ袋ロケット |
| 講師・スタッフ | 講師:- スタッフ:- |
| 参加数 | 親子-組 |
| 主催 | 甲州市教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | 甲州市「宇宙の学校」運営ボランティア(予定) |

今日は、風見鶏とロケットを作るよ。
でも、その前に・・・みんな、彗星って何か知っているかな?

菅先生が、アイソン彗星のお話をしてくれました。

次は、風見鶏の製作。お母さんに手伝ってもらっています。

風見鶏は何で風の吹く方向を向くか、考えてみよう。

今日の最後のプログラムはかさ袋ロケット。

ロケットの機体をふくらませています。良く飛ぶロケットが出来ますように!

出来上がったロケットを持って、発射準備。

飛んだ!!

次回は2月23日に開催予定です。