
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 9月11日(日)小牧市ふれあいの森(兒の森近く) |
|---|---|
| プログラム | 身近な自然観察 |
| 講師・スタッフ | 講師:清水豊、久田公治、小林雅彦、柴田和則、橋本保 スタッフ:西川泰彦、鈴木美佳、白井昇、池邑雄二、森明彦、佐橋克己 |
| 参加数 | 親子31組70名 |
| 主催 | 小牧市「宇宙の学校」 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
残暑の厳しい中、5班に分かれて、自然観察をしました。

柴田指導員が、葛の花を取って匂いを嗅いでごらんと・・・

どんな匂いがするでしょうか。
ファンタグレープの匂いがするそうです。

ファンタグレープってどんな匂いだろうね。

モウセンゴケの保護エリアの小路を観察しました。

この日の観察でサワガニ親子をみつけた。
子持ちの沢ガニ、ファンタグレープの匂いがする葛の花、トンボ池など小牧市にもまだまだ
自然が残っていることに驚きました。同時に大切にしていかなければとの思いを強くしました。