
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | (1)家庭学習発表会 (2)閉校式 ・修了証授与‥校長:山崎敬司(社会福祉協議会) ・式辞‥校長:山崎敬司(社会福祉協議会) ・来賓挨拶‥教育長:川合基弘 (3)ホバークラフト競技会 (4)反省会・事務連絡 |
|---|---|
| 講師・スタッフ | スタッフ: ・来賓:川合基弘(教育長) ・校長:山崎敬司(八ツ田小学校長) ・事務局:蛭川公一、棚橋慈孝 ・企業技術者:野田幸宏(アンデン)、大矢晃示(デンソー) 柘植宏、笹靖幸、阿部裕幸(アイシン精機) 清野直樹、時乗伸一郎(三菱重工) |
| 参加数 | 親子19組48名 |
| 主催 | 知立市「宇宙の学校」 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 知立市・知立市教育委員会 |

小学校の卒業式用に準備された会場を使わせていただきました。

受付開始。家庭学習レポートとホバークラフト競技会参加を受けつけています。

スタッフの皆さん。

先ず、家庭学習発表会です。11通のレポート提出がありました。

3名が発表しました。【ぴょんぴょんかえるであそぼう】。

【アイスクリームを作ろう】。会場から質問がありました。『何の味、おいしかった?」

【ダイコンの水さいばい】

続いて閉校式です。山崎校長先生から修了証を授与していただきました。

修了おめでとう。

よくがんばりました。

修了おめでとう。よくがんばりました。

続いて山崎校長先生から閉校の式辞がありました。

川合教育長様からあいさついただきました。柴田県議様からお祝いにご来場いただきました。

お楽しみとして、ホバークラフト競技会を行いました。
進行はスタッフの大矢さん(左)と時乗さんです。

①スピード・コンテスト。ゴールまで速く速く!!

②コントロール・コンテスト。二つのコーンの間を通過させます(右上の写真)。

③特別審査(校長賞・子ども賞・スタッフ賞)。
デコレーション・デザイン・アイデアなどを審査しました。

審査のようす。ウ~ン、どれも良くできているな~。

コンテスト結果発表・表彰と特別審査の講評(右下の写真)。

1年間の反省会。

今年度最後の全体写真。生徒の皆さん1年間よくがんばりました、スタッフのみなさん1年間おつかれさまでした。