
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2016年1月24日(日) 10~12時 知立市立知立小学校 |
|---|---|
| プログラム | ホバークラフトを作ろう |
| 講師・スタッフ | 講師:棚橋慈孝 スタッフ:・校長:山崎敬司(知立市社会福祉協議会) ・事務局:蛭川公一、棚橋慈孝 ・八ツ田小学校おやじの会:田中健(市議会議員) ・企業技術者:野田幸宏(アンデン)、大矢晃示(デンソー) 柘植宏、笹靖幸、阿部裕幸(アイシン精機) 清野直樹、時乗伸一郎(三菱重工) |
| 参加数 | 親子26組65名 |
| 主催 | 知立市「宇宙の学校」 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 知立市・知立市教育委員会 |

スタッフの皆さんによる受付準備と受付の開始です。

山崎校長先生から第5回スクーリング「ホバークラフトを作ろう」の開講あいさつがありました。

講師は事務局の棚橋さんが務めました。

部品がたくさんあります。親子で協力して。

モーターを取り付けて。

安全カバーとカジを取り付けて完成!

電池ボックスの位置を調整して走り方をチェックしてます。

全員そろって.3・2・1発進!

ワーッ はやい!!

追いつけないよ~。

自作のホバークラフトと一緒に全員で記念撮影。

【特別イベント】スタッフの大矢さん発案によるバルーンの空撮に挑戦!準備の様子。
バルーン下に全方位撮影用のカメラがあります(写真左上)。

体育館全体。

ズームアップ。皆さんポーズをとって、パチリ。
次回は3月6日に開催予定です。