いしかわ「宇宙の学校」かほく会場 第3回スクーリング
日時と場所 |
11月24日(日) 9:30~11:30 株式会社PFU E・プラザいしかわ |
プログラム |
星や星座のお話
ストロー吹き矢をつくろう
ストローロケットを飛ばそう
レポート発表 |
講師・スタッフ | 講師:地元先生15名
スタッフ:3名 |
参加数 | 親子45組100名 |
---|
主催 | 宇宙の学校いしかわ委員会 |
特別協力 | 株式会社PFU JAXA |
共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
後援 | かほく市 かほく市教育委員会 内灘町 内灘町教育委員会 津幡町 津幡町教育委員会、北國新聞社、日本教育新聞社 |
運営 | 河北郡市運営委員会 |

いしかわ宇宙の学校校長の金沢大学准教授加藤隆弘先生から開会のご挨拶をいただきました。

株式会社PFU執行役員の安田浩さんからご祝辞をいただきました。

金沢市立西小学校の藤本豊志先生が秋・冬の星座のお話をしてくださいました。

知ってる星座もあったかな!?

金沢市立鞍月小学校の越坂米景先生がストロー吹き矢の説明をしてくださいました。

ストローと綿棒を使って的を狙います!

狙いを定めて発射します!!

長いストローだとどーなるかなぁ~?

長い吹き矢を製作中…

津幡町立津幡小学校の刈本竜一先生がストローロケットの説明をしてくださいました。

いろんな形のストローロケットを作りました。

遠くまで飛びますように!

津幡町立津幡小学校の坂本順子先生がみんなの宿題を紹介してくださいました。

紹介しきれない研究もたくさんありました。

加藤校長先生から修了証書をいただきました。

頑張った証の修了証書です!

最後に津幡町立太白台小学校校長の岩井いづみ先生からご挨拶をいただきました。
次回は、12月8日(日)です。