
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2016年10月1日(日)18:30~21:30 銀河の里キゴ山 |
|---|---|
| プログラム | ・天体観望・星空解説・プラネタリウム ・空気ロケット・アルコールロケット・光る星座盤 |
| 講師・スタッフ | 講師:かほく郡市・金沢市の小学校の先生、民間ボランティア ㈱PFU社員の皆さま、合計37名 スタッフ:(株)地域力活性化研究室 |
| 参加数 | 親子88組281名 |
| 主催 | 宇宙の学校いしかわ委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 特別協力 | 株式会社PFU |

特別スクーリング。今年は夜の開催です。

開会式の様子。たくさんの皆さんが天体観望を楽しみにされていました。

加藤隆弘校長先生(金沢大学准教授)より開会のご挨拶をいただきました。

株式会社PFUエキスパートオフィサーの山本佳伸様にご挨拶をいただきました。

4グループに分かれて活動をしました。空気ロケットを飛ばしました!

星空を見る前に、プラネタリウムでお勉強をしました。

光る星座盤づくり。

屋外では星空解説を聞いたり、アルコールロケットを飛ばしました。

津幡町立英田小学校の藤井校長先生が閉会の挨拶をしてくださいました。