長崎「宇宙の学校」第3回スクーリング
日時と場所 |
2015年12月6日(日) 長崎市科学館
午前の部10:00-12:00、午後の部14:00-16:00 |
プログラム | 天体望遠鏡を作ろう |
参加数 | 子ども:60名 保護者:71名 |
講師・スタッフ | 講師:島田博志
スタッフ:宮崎勉、橋貞幸、阿比留蔵一、松永修、久松邦夫
原田康英、宮上和夫、大島裕、岡智子、田中裕子、樋口一成 |
主催 | 宇宙の学校ながさき教室運営の会 |
共催 | 長崎市教育委員会 長崎市科学館 KU-MA JAXA宇宙教育センター |
天体望遠鏡を作るにあたり、講師の島田先生はどこから材料を購入したかをお話しされた。300円超くらいで作れることに参加者は驚いていた。
実際に作ってみると、のぞいたものが
上下左右逆に見えたため、また驚いていた。
注意として太陽や他人の家をのぞかないことを確認した。

今日は望遠鏡を作ります

工作用紙を巻きつけます

地道な作業です

見本の通りにできるでしょうか?

工作用紙を巻きつけて

接眼部がはまるようにします

さっそくのぞいてみます

向こうの時計が見える?

窓の向こうの山が見える?

ピントを合わせます

バランスが取れる所はどこ?

三脚用のナットを取り付けます
次回は2月14日の開催予定です。