
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2020年2月2日(日) 10:00~12:30 岡山県生涯学習センター |
|---|---|
| プログラム | 飛行機を作って飛ばそう レポート発表会 閉校式 |
| 講師・スタッフ | 講師:稲葉茂 スタッフ:生涯学習センター振興課職員、ボランティア 計9名 |
| 参加数 | 32家族(児童37人) |
| 主催 | 岡山県教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
飛行機を作って飛ばそうでは、尾翼、垂直尾翼の役割、主翼の役割を、繰り返し飛ばしてみて
確かめ、より遠くへ安定して飛ばせるように工夫しながら実験することができました。
レポート発表会では、最初は全員緊張気味でしたが、だんだん雰囲気も柔らかくなり、それぞれのグループで、互いのレポートについて質問する姿も見られました。最後に閉校式で修了証を当センター所長からもらい、参加した小学生は笑顔になりました。

尾翼、主翼と、だんだん翼を増やして、飛ばして、それぞれの翼の役割に気がつきました。
どの翼が欠けても、飛行機はうまく飛ばないんだということが分かりました。

もっと遠くに飛ばすために、羽に一工夫しています。
「尾翼をこうすれば、うまく飛ばせるんじゃない。」
保護者の力を借りて、飛行機のレベルアップを目指します。

がんばって作ったレポートを発表しています。
みんなの前で発表するのは、ちょっと緊張するけど、保護者の方と一緒だから、がんばれます。

最後に、生涯学習センター所長から、修了証を授与してもらいました。
1年間「宇宙の学校」でがんばった証の修了証。ずっと大切にしてほしいです。