
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2021年11月21日(日)10:00~12:00 和気町中央公民館 | 
|---|---|
| プログラム | スライドガラスで万華鏡を作ろう もん切遊び | 
| 講師・スタッフ | 講師:稲葉茂 スタッフ:ボランティア3名、事務局3名 | 
| 参加数 | 16組33名 | 
| 主催 | 和気町教育委員会 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
| 協力 | 和気町子ども塾ボランティア | 
 1回目は、新型コロナウイルス感染防止のために中止。2回目は、リモート開催。そして3回目は、新型コロナウイルス感染状況が落ち着いてきたことで通常通り対面の開催となりました。今回は「万華鏡を作ろう」と「紋きり遊びをしょう」に挑戦。対面の良さは、先生との距離の近さ、感染防止対策を講じ先生とのやりとりを楽しみながら活動できました。紋きり遊びでは、型以外を使わず自分で考えて楽しむ子どもの姿がありました。宇宙についても十分に学ぶことができ、分からない所は親子で考え協力して作り上げるそんな経験も多くできたと思います。次回のスクーリングは1月です。

親子で時には意見のぶつかり合いをしながらも協力して活動する姿が印象的でした。特に、紋きり遊びではいい意味でもめていた親子が多く、とても微笑ましかったです。





次回は1月29日(土)に開催予定です。