KU-MA 認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会

お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690

「宇宙の学校」松江・安来教室 第2回スクーリング

日時と場所9月9日(日)10:00~14:30
メテオプラザ内メテオホール・ミュージアム(島根県松江市美保関町)
惣津海岸(島根県松江市美保関町)
プログラム①科学のお話:隕石のひみつ
②海辺で発見しよう
③科学のお話:宇宙と生命のふしぎ1(イシクラゲ)
④今日のお宝「タカラガイ」をみがこう
⑤グループで貝殻図鑑を完成させよう
⑥顕微鏡でイシクラゲと惣津海岸の砂を観察しよう  
   *④~⑥は同時並行でグループ内で自由に時間を使いました
⑦科学のお話:宇宙と生命のふしぎ2(有孔虫)
講師・スタッフ講師:大谷修二(島根大学教育学部)、辻本彰(島根大学教育学部)
スタッフ:島根大学学生:徳田啓佑、秋田幸彦、横山遥美
メテオプラザ:野村泰之、山本晴美
松江市教育委員会:吉岡英志、山内康敬、宍道光裕、古藤康則
安来市地域振興課:足立隆博
島根大学教育学部:百合田真樹人、高須佳奈
参加数親子37組85名
主催松江市教育委員会・安来市(松江・安来広域連携事業実行委員会)
共催島根大学教育学部 KU-MA JAXA宇宙教育センター

宇宙の学校 松江・安来教室では、オリジナル教材を作成して、初めて野外での活動に取り組みました!隕石と宇宙、生きものの多様性、生物の進化…いろいろなものをゆったりと「海」でつなぐ取り組みとなりました。





海岸で貝殻を集めますが、子どもたちにミニ図鑑を準備。図鑑は4種類あり、その中から1種類の図鑑をみて貝殻を集めます。全部集めるとグループで「惣津海岸貝殻図鑑」が完成します。

親子でいっしょに貝殻を集めます


メテオミュージアムの見学。惣津地区に落ちた隕石(実物)を観察したほか、お話を聞きました。


グループで協力して、午前中にそれぞれが海岸で採取した貝殻を並べて「惣津海岸貝殻図鑑」コンプリートに挑戦!


今日のお宝「タカラガイ」を磨いています。


顕微鏡コーナーの様子。大谷先生が指導してくださいました。


イシクラゲ(美保関北小学校校庭で採取)や・・・


惣津海岸で採取した砂を観察しました。


最後に、辻本先生から有孔虫のお話をしていただきました。惣津海岸で取った砂の中には、少なくとも10種類の有孔虫がいることをききました。第1回の星砂のことを覚えている子どもたちがたくさんいました。

次回は、11月11日です。