
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 平成23年7月23日(土)丹那農村環境改善センター |
|---|---|
| プログラム | 「はやぶさ」のお話 注射器ロケットを飛ばそう 紋きり遊びとうちわ作り |
| 講師・スタッフ | 講師:松澤俊志、松富毅 スタッフ:小宮山麗子 |
| 参加数 | 親子40名 |
| 主催 | 函南宇宙の学校 |
| 共催 | 伊豆KU-MA's KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 三島青年会議所 函南町教育委員会 |
| 問い合わせ先 | 一般社団法人伊豆観光圏活性化協会 |



松澤先生から紋きり遊びの前に自然の中の形についてお話。

鏡を使って、法則を確認します。


鏡に映った数を真剣に数えています。

紋きりを作ったら、うちわを作って貼り付けます。

紋きり遊びは難しそうですが、作り

完成したうちわを一人ずつみんなに見てもらいました。

紋きりだけではなく、折り紙を切って貼り付けてみました。

片づけを手伝ってもらいました。

レポートを作ってきてくれたので。さっそく発表をしてもらいました。

うちわを手に記念撮影。