
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 11月10日(日) |
|---|---|
| プログラム | ポンポン船をつくろう スポイトロケットを作って打ちあげよう カエデの標本をつくろう アイソン彗星のお話 |
| 講師・スタッフ | 講師:荻原由久、市川哲彦 スタッフ:- |
| 参加数 | 親子-組 |
| 主催 | 沼津宇宙の学校(NPO法人あそびpaぬまづ) |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 沼津市(予定)、沼津市教育委員会(予定) |

スタッフで準備と最終確認を行っています。

受付が始まりました。

今日の講師は、荻原先生と、市川先生です。

始めに、荻原先生がアイソン彗星のお話をしてくれました。

ポンポン船製作中です。

お父さんたちにも協力してもらって、完成を目指します。

動いた!!

次はカエデのお話です。

葉は、色も形も様々。いろんな種類の葉が見つかりました。

最後のプログラムは、スポイトロケット。

発射台にセットして、カウントダウン!

今日までに書いてきてくれたレポートの発表も行いました。
次回は2月2日の開催予定です。