お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
日時と場所 | 12月10日(土) 淵野辺東小学校 |
---|---|
プログラム | 凧はなぜ揚がる? 皆既月食を観察しよう |
講師・スタッフ | 講師:稲葉 茂 スタッフ:相模原「宇宙の学校」実行委員、淵野辺東小学校教員 |
参加数 | 親子43組 |
主催 | 相模原「宇宙の学校」実行委員会 |
共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
皆既月食の当日、3回目のスクーリングが行なわれました。
朝のミーティング。
今日のプログラムを稲葉先生から説明。スタッフが予習しておきます。
道具と材料の準備も手慣れたものです。
スタッフもの子どもが参加しているので、一緒に手伝ってくれます。
受付で班を確認。
高田教頭先生の挨拶。
淵野辺東小学校は来年創立30周年記念を迎えるので記念CDを作成しています。
スクーリングの模様を収録するので、録音していました。
グループのみんなで考えながら、よく揚がる凧をつくります。
どんな工夫をしたのか一所懸命説明していました。
どうやって作ったら良いか先生からヒントをもらって、良く揚がる凧ができました。
凧が揚がる原理のお話。
難しい話ですが、凧が揚がった時の手に持った糸の感触で体感できたかな?
揚がる原理が分かったので、いろいろな凧を作りました。
写真では見にくいですが、イルカの親子の連凧です。
次回の閉校式では、JAXAの津田先生が「イカロス」のお話をしてくれます。
予習のためにイカロス君の大航海を参加者に配りました。
参加者にも片付けを手伝ってもらいまいした。
次回は、2月18日です。