
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 開催場所 | 岡山県生涯学習センター体育館・ホール |
|---|---|
| 主催 | 岡山県教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 問い合わせ先 | 086-251-9751 syogaise05@pref.okayama.lg.jp |
| 開催日 | プログラム |
|---|---|
| 7月4日(日) | 開校式、スポイトロケット、葉脈標本 |
| 8月29日(日) | もん切遊び、ペーパースチロールたこ |
| 12月5日(日) | 紙筒ロケット、静電気 |
| 2月6日(日) | 熱気球 家庭学習レポート発表会 閉校式 |
※プログラムは変更することがあります。
facebookにも会場の様子が載っていますので、ぜひこちらもご覧ください。
岡山県生涯学習センターfacebookページ
| 主催 | 新見市教育委員会 |
|---|---|
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 問い合わせ先 | 新見市教育委員会 生涯学習課 0867-72-6147 |
| 開催日 | プログラム | 会場 |
|---|---|---|
| 7月3日(土) | 開校式 オリエンテーション スポイトロケット | 新見市役所南庁舎3階大会議室 10:30~12:00 |
10月23日(土) | もん切遊びとうちわ作り 万華鏡を作ろう | 新見市役所南庁舎3階大会議室 10:30~12:00 |
| 12月18日(土) | ホバークラフトを作ろう | まなび広場にいみ 小ホール 10:30~12:00 |
家庭学習レポート発表会 閉校式 ※新型コロナウィルス感染症予防のため中止。 教材送付・動画配信に変更となりました | まなび広場にいみ 小ホール 10:30~12:00 |
※プログラムは変更することがあります。
| 主催 | 和気町教育委員会 |
|---|---|
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | 和気町子ども塾ボランティア |
| 問い合わせ先 | 和気町教育委員会社会教育課 0869-88-9110 |
| 開催日 | プログラム | 会場 |
|---|---|---|
オリエンテーション 葉脈標本でしおりをつくろう ※新型コロナウィルス感染症予防のため中止となりました。 | 和気町中央公民館 | |
| 10月3日(日) | 開校式 オリエンテーション 手作り天体望遠鏡を作ろう | 三石ふれあいセンター |
| 11月21日(日) | 万華鏡を作ろう もん切遊び | 和気町中央公民館 |
開催中止となりました。 | 紙筒ロケットを作って飛ばそう 家庭学習レポート発表会 閉校式 | 三石ふれあいセンター |
※プログラムは変更することがあります。
| 主催 | 備前市教育委員会 |
|---|---|
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 問い合わせ先 | 備前市教育委員会社会教育課中央公民館 0869-64-1133 |
| 開催日 | プログラム | 会場 |
|---|---|---|
オリエンテーション 葉脈標本でしおりをつくろう ※新型コロナウィルス感染症予防のため中止となりました。 | 和気町中央公民館 | |
| 10月3日(日) | 開校式 オリエンテーション 手作り望遠鏡を作ろう | 三石ふれあいセンター |
| 11月21日(日) | 万華鏡を作ろう もん切遊び | 和気町中央公民館 |
開催中止となりました。 | 紙筒ロケットを作って飛ばそう 家庭学習レポート発表会 閉校式 | 三石ふれあいセンター |
※プログラムは変更することがあります。
2013年(平成25年度)の開催レポート
2014年(平成26年度)の開催レポート
2015年(平成27年度)の開催レポート
2016年(平成28年度)の開催レポート
2017年(平成29年度)の開催レポート
2018年(平成30年度)の開催レポート
2019年(令和元年度)の開催レポート
2020年(令和2年度)の開催レポート