お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
2023年度(令和5年度)の開催地と開催予定地の地図です。
開催日程とプログラムは随時更新します。
開催予定 | |
9月24日 | 弘前 立川 八王子(東京高専) |
9月30日 | 和気 |
10月1日 | 八王子(八王子学園) 成瀬中央 |
10月7日 | 塩竈 那覇(ほしぞら) |
10月8日 | 八王子(東京高専) |
10月14日 | 横浜(星槎) |
開催済み | ※開催報告が更新されると![]() |
9月17日 | 国分寺キッズ 東大和 横浜(はまぎん) 長泉 |
9月16日 | 伊那 |
9月10日 | 国分寺キッズ ![]() ![]() ![]() |
9月3日 | 国分寺キッズ |
9月2日 | ![]() |
8月27日 | ![]() |
8月20日 | ![]() |
8月12日 | ![]() |
8月5日 | 塩竈 |
「宇宙の学校®」とは、"宇宙"のことだけを学ぶ教室ではありません。日常、身の回りで起こる事や、子どもが不思議に思う現象など、一見宇宙とは関わりがない教材をプログラムにしています。宇宙に地球が出来て、生命が誕生してから長い時間をかけて私たちがいます。地球が苛酷な環境になった時でも、生命は残り私たちがいるのです。
1年間に数回行われるスクーリング(工作と実験)と、スクーリングとスクーリングの間に、親子一緒に家庭で工作や実験を取り組んでもらうものです。スクーリングでは、家庭では出来ない広い場所が必要な工作や実験をみんなで行います。このスクーリングの時に家庭でもできる工作や実験を写真とイラストで説明したテキストを配ります。このテキストは、身の回りにある材料や道具で出来るので、特別な材料や実験器具を使わずに家庭でできるようになっています。家庭ではお父さんやお母さん、おじいさんやおばあさんが先生になるのです。
「宇宙の学校」についての説明は“「宇宙の学校」とは”をご覧下さい。
以下の動画もご参照ください。
国分寺「宇宙の学校」キッズコーススクーリング(JAXA宇宙教育センター製作)
国分寺「宇宙の学校」キッズコース 家庭学習レポート発表(JAXA宇宙教育センター製作)
※「宇宙の学校」は特定非営利活動法人子ども・宇宙・未来の会の登録商標です。
「宇宙の学校」の開催をお考えの方は、こちらをご覧ください。
現在開催中の主催者の方は、こちらをご覧ください。
「宇宙の学校」最初のスクーリングで配られる家庭学習用テキストは、
こちらで全種類ご覧いただけます。
取り組んでみて、上手くできなかったり、疑問がありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
全国の「宇宙の学校」参加者が作った家庭学習レポートを
各年度ごとにアルバム形式でご覧いただけます。
2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年
2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年